「アイテムを開いている間にOutlookが閉じました。前回のセッションから」のメッセージが表示される
メインで使用しているOutlook2021で、起動するたびに「アイテムを開いている間にOutlookが閉じました。前回のセッションからそれらのアイテムを再開しますか?」のメッセージが表示されるようになりました。 バージョンは、2307 (ビルド 16626.20134) の時です。 最新の更新プログラムバージョン 2307 (ビルド 16626.20170) を適用しても解決はしませんでした。...
View Article「挿入」タブの「アドイン」グループが消えた
Officeの更新プログラム「バージョン 2308 (ビルド 16731.20170)」を適用すると、「挿入」タブの「アドイン」グループが消えます。 更新プログラムを適用する前の「挿入」タブには、「アドイン」グループがあります。 更新プログラムを適用した後の「挿入」タブです。「アドイン」グループがありません。 アドインの操作は、「ホーム」タブに「アドイン」グループがありますので、ここから操作します。...
View Article「値の貼り付け」のショートカットキーが追加された
Officeの更新プログラム バージョン 2308 (ビルド 16731.20170) を適用すると、Excelの「値の貼り付け」のショートカットキー「Ctrl」+「Shift」+「V」が使用できるようになります。 ただし、Microsoft 365のExcelのみです。コピーした後、「貼り付けオプション」から「値」を選択しなくても、値の貼り付けが実行できるようになったわけです。...
View Articleドロップダウンリストにオートコンプリート機能が追加
Microsoft 365のExcelでは、ドロップダウンリストでオートコンプリート機能を使って入力できるようになっています。 Officeの更新プログラム バージョン 2308 (ビルド 16731.20170) を適用すると、使用できるようになります。 「データ」タブの「データツール]グループにある「データの入力規則」でドロップダウンリストを作成しています。...
View Articleオプションで「CSVの先頭の0を自動で変換しない」設定ができる
Microsoft 365 のExcelでは、データの自動変換を設定できるようになっています。 バージョン 2309 (ビルド 16827.20130) で案内されていましたが、私の環境では、バージョン 2310 (ビルド 16924.20106) で実装されました。 Control data conversions in Excel...
View Article画像をセルに配置(挿入した画像も変換できる)
Microsoft 365のExcelのみの機能ですが、セルに画像を配置できるようになっています。 バージョン2310(ビルド16924.20106) で気がつきましたが、もう少し前のバージョンから追加されていたかもしれません。 「挿入」タブの「図」グループにある「画像」をクリックします。 「セルに配置」と「セルの上に配置」というコマンドがあります。 「セルの上に配置」が従来の挿入方法です。...
View ArticleBingのホームページをカスタマイズしてスッキリさせるには
ブラウザと検索エンジンは別ものです。 それぞれ異なる役割を持っています。 ブラウザはウェブページを表示するためのアプリケーションで、検索エンジンはウェブページを検索するためのものです。 それぞれ、自分で選択できます。 最近、Microsoft Bingを使用する人も増えているようなので、Bingのホームページをカスタマイズする方法を紹介します。 まず、Microsoft...
View Articleリセットしても文字の配置はリセットされない
PowerPointには、「ホーム」タブの「スライド」グループに「リセット」ボタンがあります。リセット スライドのプレースホルダーの位置、サイズ、書式を既定の設定に戻します。この「リセット」ボタンですが、PowerPoint2016以降は「文字の配置」は既定の「上揃え」に戻らなくなっています。...
View ArticleMicrosoft 365のExcelの「重複する値」では全角・半角スぺ―スが区別されず重複になる
Excelの条件付き書式にある「重複のする値」を使用して、重複する値のチェックをすることができます。 これまでは、半角や全角のスペースがあると別物と見なされて、重複の対象にはなっていませんでした。 ところが、Microsoft 365のExcelで「重複する値」を実行すると、半角スペースと全角スペースが区別されずに同じ値とみなされるようになっています。...
View ArticleWindows11のエクスプローラーの情報が更新されない時に対処して解決した方法
最近、Windows 11でファイルやフォルダーを削除しても、そのまま残る現象がたびたびありました。そのたびに、「F5」キーを押して最新情報に更新していたのですが、これも面倒です。 ショートカットから操作するには、「Shift」キーを押したまま右クリックすると、以前のショートカットメニューが表示されますので「最新の情報に更新」もあります。...
View Article「クイックアクセスにピン留めする」ができなくなったときに解決したこと
Windows 11でフォルダーをクイックアクセスにピン留めしようとしても、できないということがありました。 ピン留めしたいフォルダーで右クリックします。 ショートカットメニューから「クイックアクセスにピン留めする」をクリックします。 しかし、何も反応がありませんでした。 ドラッグしてもピン留めすることはできませんでした。 解決した方法です。...
View ArticleWindows10のタスクバーに表示される「ニュースと関心事項」を非表示にするには
Windows10のタスクバーにいつの頃からか、「天気」や「ニュース速報」などのアイコンと文字が表示されるようになっています。これを非表示にする方法です。 タスクバーの何もない箇所で右クリックします。 ショートカットメニューの「ニュースと関心事項」から「無効にする」をクリックします。 これで非表示になります。 1つ気を付けて欲しいことがあります。...
View ArticleExcelにチェックボックスを簡単に挿入できる機能が追加された
Microsoft 365のExcelにチェックボックスが簡単に挿入できる機能が追加されています。 セル内にチェックボックスを挿入できます。 「挿入」タブの「コントロール」グループに「チェックボックス」というコマンドがあります。 私が気が付いたのは、2024/8/4です。 バージョンは、2407(ビルド17726.20160)です。 ポップヒントには、以下のように記されています。...
View Article「書式のコピー/貼り付け」が新しいショートカットキーに変わった
Wordの「書式のコピー/貼り付け」のショートカットキーが新しくなっています。しかし、バージョンの違いなど少しややこしいのでまとめておきます。 2024/8/15時点での動作です。近いうち変わる可能性もあるかもしれません。 以下は、365のWordです。 従来は、書式のコピーが「Ctrl」+「Shift」+「C」、書式の貼り付けが「Ctrl」+「Shift」+「V」でした。...
View Article365Excelの「セルにフォーカス」で作業中のアクティブセルの行と列を強調表示
Microsoft 365のExcelに「セルにフォーカス」という機能が追加されました。 私が気がついたのは、バージョン2410(ビルド 18129.20158)です。 「表示」タブの「表示」グループにあります。 セルにフォーカス...
View Article