Quantcast
Channel: 初心者のためのOffice講座-SupportingBlog1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 481

Windows10ではAdbeReaderが不要

$
0
0
ちょっとびっくりしたのですが、
Wordで文章を作成して、それを「名前を付けて保存」で「PDF」を選択して、いつものようにPDFファイルを作成しました。Wordは、2013です。
a0030830_16473963.gif

すると、PDFファイルのアイコンが下のようになっています。
a0030830_18153385.gif

へっ?
そのままダブルクリックすると、Edgeが起動して開くことができました。
非常に軽いです。
a0030830_16482787.gif


ということは、Windows10では、AdobeReaderをインストールしなくてもいいんじゃないの?これって、ちょっと嬉しい♪

Wordで設定したハイパーリンクもそのまま反映されていますし、PDFで保存するときにパスワードを設定してみたのですが、問題ありません。
パスワードの設定は、名前を付けて保存ダイアログボックスの「オプション」をクリックして、「ドキュメントをパスワードで暗号化する」のチェックボックスをオンにします。
a0030830_16505328.gif

「PDFドキュメントの暗号化」でパスワードを設定します。
a0030830_16542691.gif

保存したPDFファイルを開くときにパスワードを要求されます。
a0030830_1655564.gif

※PDF変換時のパスワード設定はWordのみです。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 481

Trending Articles