Quantcast
Channel: 初心者のためのOffice講座-SupportingBlog1
Browsing all 481 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10のスタートアップフォルダー

Windows7では、スタートメニューに「スタートアップ」があり、その中へプログラムのショートカットを保存しておくと、起動と同時にアプリも起動できて便利だったのですが、 Windows10にはスタートメニューに見当たりません。画像は、Windows7のスタートメニューです。 でも、従来通りの場所にフォルダーはありますので、その中へショートカットを保存するとOKです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows7のアップデートエラー

中古のデスクトップパソコンを7月初めに購入した。Windowd7 Pro すぐにセットアップして使用していたのだけど、終了するたびに更新プログラムをインストールする。 ず~っとだ。最初のうちは、不思議に思わず、使い続けていたのだけど、あまりに続くので、これはおかしいなと・・・ WindowsUpdateを実行してみると、下の2個がどうしてもインストールできない。 コード 800B0100 コード...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10にアップグレードしたら再起動を繰り返す

今日は、またまたトラブルが。 8/3に購入したばかりのレッツノート、レッツノートRZ(CF-RZ4) すぐにWindows10にアップグレードした。 今朝、起動してブラウザのアドレスバーで検索しようとすると、文字変換ができない。アルファベットは入力できても、日本語の入力ができない。ブラウザを変えても同じ・・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PowerViewでできないこと

最近、使いはじめたExcel2013のPowerViewですが、触る度に発見があり、とても楽しみです。 手持ちのExcelデータを元にして、わかりやすい動的なレポートを作成することができます。 PowerViewで解説しています。 ・PowerViewシート上に作成したグラフをコピーして、他のシートへ貼り付けることはできません。残念!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PowerViewのタイル

タイルにフィールドを追加すると、スライサーのように絞り込みができるんですね。 タイルの種類を「タイルフロー」にすると、下のようになります。 スライサーは使えないのかしらん。 スライサーのボタンはあるのですが、有効になりません。うーん。 もっと仲良しになりたいわ(^^♪

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

先頭に0をつけた文字列にするには

データクレンジングは本当に面倒です。 さっと出来る予定のものが次から次へ・・・あれ?と詰まってしまいます。 今日、使った関数です。 下のように本来は先頭に0がついた4桁の番号なのですが、0が抜けて3桁の数字になっているものがあります。 TEXT関数という便利なものがあるんですね。 =text(A1,"0000")と入力して、下へドラッグ。 4000件以上のレコードだったので、とても役立ちました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

右から4文字抜いた文字列

マトリックス表からデータベースにしたのはいいけど、長いコードを右から4文字抜いたフィールドにしたいなと・・・ =LEFT(A1,LEN(A1)-4)で求めることができました。 LEFT関数は、先頭から指定された数の文字を求めます。 LEN関数は、文字列の長さを求めます。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

swfを変換

Flashを作成してサイトにアップしていたのですが、モバイルユーザビリティにおいてFlashは不適応と指摘され、どうにかしなきゃなぁ~と思っていたのですが、なんと!SWFファイルをHTML5に変換してくれるツールがあるんですねぇ! 助かりました。下のサイトです。サイズは1Mb以下です。 Swiffy ファイルを選択で変換したいSWFファイルを指定します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ExcelとAccessのフィルターコントロールの違い

氏名を表記する場合、姓と名を半角スペースや全角スペースで分けてあるケースは多いです。 この半角スペースと全角スペースが混在している表も多く見受けられます。 ExcelもAccessもフィルターコントロールを使用して抽出ができますが、 ExcelとAccessでは、その表示が違います。 Excelでは、文字列内の半角スペースと全角スペースを区別しますが、...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ファイルの共有ロック数が制限を超えています

Access2013のテーブルで、フィルターコントロールでレコードを抽出しようとすると、 "ファイルの共有ロック数が制限を超えています(Error 3052)。レジストリエントリ MaxLocksPerFileの値を増やしてください。"というメッセージが表示されました。 検索すると、Microsoftのページがヒットしたので、早速 実行しました。 いえいえ、このレジストリは、以前 変更していました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10ではAdbeReaderが不要

ちょっとびっくりしたのですが、 Wordで文章を作成して、それを「名前を付けて保存」で「PDF」を選択して、いつものようにPDFファイルを作成しました。Wordは、2013です。 すると、PDFファイルのアイコンが下のようになっています。 へっ? そのままダブルクリックすると、Edgeが起動して開くことができました。 非常に軽いです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

列のアルファベットを取得するには

めちゃくちゃ大きい表を渡されました。列番号はGZまで、208個のフィールド数です。 各フィールド名は長いし、同じ名前のものもあります。これをAccessにインポートしなければならない。 できれば、少しサイズダウンしたい、不要なフィールドは削除したいと思いました。画像はサンプルですよ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ツイートボタンのバルーンが表示されない

Twitterのカウント数が表示されない現象が時々でますね。 私のサイトも最近、ツイッターのカウント数が表示されない現象が出たり、出なかったり・・・ バルーンの表示が遅いときは、読み込みがなかなか終わらない。 すぐに表示されるときもあるけど。 以下のページを読んで、ふむふむそういうことなのねと。 ツイートボタンのデザイン変更で「このページがツイートされた回数」バルーンが削除...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

2行にわたる長いパスはIEで開けます

メールで2行にわたる長いパスを見ることがあります。 1行であれば、エクスプローラーのアドレスバーに貼り付けて開くことができるのですが、 2行にわたる場合、エクスプローラーでは1行しか貼り付けられず開くことができません。 例えば、受信メールに下のようなパスが記されていたとします。 このパスをコピーします。 エクスプローラーのアドレスバーに貼り付けますが、1行しか貼り付けられません。...

View Article

Windows10の新しく追加されたショートカットキー

忘れないように記しておきます。 「Windows」 + 「A」.......................アクションセンターを開く 「Windows」 + 「S」.......................検索を開く 「Windows」 + 「Tab」....................タスクビューを開く 「Windows」 + 「Ctrl」 + 「D」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

[ファイル名を指定して実行]は便利

Windows + R キーで起動できる「ファイル名を指定して実行」はぜひ活用してほしいなぁと思います。 私が良く使うのは、「cmd」と入力して、コマンドプロンプトを開きます。そのほかのコマンドは、以下のページに詳しく紹介されています。 [ファイル名を指定して実行]を使いこなすコマンド25選 | マイナビニュース アプリケーションを起動できるほか、パスを指定して開くこともできます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本語データベース

今、下のような長いタイトルの本を読んでいます。 B to Bのためのマーケティングオートメーション 正しい選び方・使い方 日本企業のマーケティングと営業を考える この本の中には、共感できる箇所が随所にあります。 「名寄せ」の難しさ ~表記揺れで起きるトラブル~ という終盤に以下のように書かれています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Windows10のタスクバーの検索ボックスで検索ができない

いやいや、ビックリです。 Windows10のタスクバーにある検索ボックスは便利で、たまに使っていたのですが・・・ 今日、使おうとしたら・・・・できない???検索ボックスに文字入力はできます。だけど、検索してくれない。 ずっと考えてるような???えええーーーっ?なんで? もう一台のWindows10では、通常どおり検索ボックスで検索できるのに。。。 う~ん?何かしたっけかなぁ~と考えると・・...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャットダウンのショートカットキー

Windowsのシャットダウンは、キーボードだけで操作することもできます。 画像は、Windows10ですが、Windows7、Windows8も同じです。 キーボードから「Alt」+「F4」を同時に押します。 下のウィンドウが表示されますので、「Enter」キーを押します。

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016の新機能

Office2016を起動して、すぐ目についたものが2つ。 ①タッチ/マウスモードの切り替え ②操作アシスト 文字を入力すると、その機能にアクセスしたり、実行することができるようです。 たとえば「ピボット」と入力すると、下のようになります。 ピボットグラフをクリックすると、「ピボットグラフの作成」ダイアログボックスが表示されます。 う~ん、でも目的の機能が出ないことも。100%ではないような・・・...

View Article
Browsing all 481 articles
Browse latest View live