Quantcast
Channel: 初心者のためのOffice講座-SupportingBlog1
Viewing all articles
Browse latest Browse all 481

フォルダにパスワード(Vista以降)

$
0
0
WindowsXPまでは、Windowsの標準機能でパスワード付きの圧縮フォルダーを作成することができたのですが、フォルダにパスワード
Vista以降はこの機能はなくなってしまいました。
Vista以降のOSで圧縮フォルダにパスワードをつけたい場合は、アプリをインストールする必要があります。



広く知られているのは、Lhaplus(ラプラス)だと思います。
以下のサイトよりダウンロードできます。バージョンは、現在1.73です。
Lhaplus(窓の杜から)  Lhaplus(Vectorから)
Windows10(64bit)にLhaplusをインストールしてみました。
a0030830_20404051.gif

インストールが完了すると、デスクトップに下のようなアイコンが現れます。
a0030830_20470013.gif

右クリックのショートカットメニューから「圧縮」をポイントして「.zip(pass)」をクリックするだけです。
a0030830_00124864.gif
パスワードを入力するよう求められますので、任意のパスワードを入力します。
a0030830_00135918.gif
完成した圧縮フォルダです。
a0030830_00152553.gif
ダブルクリックして開こうとするとパスワードを求められます。、
a0030830_00173568.gif
また、複数ファイルを保存したフォルダごと圧縮することもできます。
a0030830_00265734.gif
LhaplusをインストールしていないWindowsに、Lhaplusで圧縮したフォルダを送ると、下のように標準のアイコンになりますが開けます。
a0030830_00414315.gif
ただ違うのは、フォルダはそのまま開けるので、パスワードがかかってないように思えますが、中のファイルを開く時にパスワードを求められます。
a0030830_00490474.gif


Viewing all articles
Browse latest Browse all 481

Trending Articles