PowerPointのプレースホルダー内にカーソルがある状態でキーボードから「F2」キーを押すと、
![a0030830_23234037.gif]()
プレースホルダー全体の選択になります。
「Esc」キーを押しても同じです。
![a0030830_23251027.gif]()
プレースホルダーを選択している状態でキーボードから「F2」キーを押すと、
![a0030830_23251027.gif]()
プレースホルダー内の文字列全体の選択になります。
![a0030830_23264560.gif]()
プレースホルダー内にカーソルがある状態では、
「Ctrl」キーと「A」キーを押すと、文字列全体の選択になります。

プレースホルダー全体の選択になります。
「Esc」キーを押しても同じです。

プレースホルダーを選択している状態でキーボードから「F2」キーを押すと、

プレースホルダー内の文字列全体の選択になります。

プレースホルダー内にカーソルがある状態では、
「Ctrl」キーと「A」キーを押すと、文字列全体の選択になります。