Quantcast
Channel: 初心者のためのOffice講座-SupportingBlog1
Browsing all 481 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フォームのプロパティ[データシートビューの許可]とは

Accessのフォームのプロパティに「データシートビューの許可」というのがあります。既定は「はい」になっていて、ほかのビューからデータシートビューに切り替えができます。(画像は、Access2016です) 「いいえ」にすると、「データシートビュー」が選択肢の中になくなり、選択できなくなります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ユーザー設定のビュー」が無効になっている

Excelで「表示」タブの「ブックの表示」グループにある「ユーザー設定のビュー」が無効の状態になっていることがあります。 これは、ブック内にテーブルを作成している場合に起こります。アクティブにしているシートでなくても、ブック内の1つのシートにテーブルを設定していると、「ユーザー設定のビュー」は無効になります。 テーブルを選択して、テーブルを解除すると使用できるようになります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016のオプションに「簡単操作」

Office2016のオプションに「簡単操作」というタブが増えています。いつのバージョンで追加されたのかは、分かりません。この記事の検証時のバージョンは、1902です。 バージョンの確認については、以下の記事で解説しています。 Excel2016の「ファイル」タブをクリックして、「オプション」をクリックします。「簡単操作」タブをクリックします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タスクバーの日付が新元号「令和」と表示されない

Windows10でタスクバーの日付を和暦に設定していたので、令和になったら(2019/05/01)自動的に「令和」表示になると思っていたのですが、そうではありませんでした。タスクバーの日付を和暦にする方法は、以下の記事で解説しています。 更新プログラムをインストールしなければならないんですね! まず、Microsoftの下記ページを表示して、Windows10のバージョンに合う情報をみつけます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016のアイコンが変わった!

Office2016のアイコンが変わりました。以下は、スタートにピン留めしたOffice2016のアイコンです。 Accessは変わっていないようです。 気が付いたのは、2019/5/2の午前中です。パソコンで操作していると、アイコンが真っ白になる現象が2度ほど続いて、以下の画像のアイコンになりました。 Officeのバージョンは、1904(ビルド...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016の一部のタブ名が変わった?!

つい最近、気がついたのですが、Office2016(パッケージ版)の一部のタブ名が変わってます。このまま変わるのか?、何かの間違いなのか分かりませんが、記しておきます。 不思議なのが、Office2019(パッケージ版)は変わっていません。(・・? Office2016もOffice2019もバージョンは、同じです。 バージョン 1905(ビルド 11629.20246 クイック実行)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016とOffice2019のタブ名が元に戻った(「ツール」タブが復活)

Office2016とoffice2019のタブ名が最近、また従来の「ツール」が表示される形に変わったようです。もとに戻ったということでしょうか? ツイッターの投稿で知ったのですが。 実際、我が家のOffice2016とOfficeで試してみました。戻ってました!!いつからなのかは分かりませんが。 以下が一部のタブ表示が変わったということを記した記事です。2019年7月2日に投稿しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Word2016/2019で段落記号と改行記号の大きさがフォントサイズになる

Wordでフォンサイズを変更すると、段落記号や改行記号もフォントサイズになるという情報があり、私も試してみました。 私は、永続ライセンスのOffice2019を使用しています。 フォントサイズを「26」に変更すると、以下のように段落記号も改行記号も大きくなってしまいました。 なんか気持ち悪いですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Officeの2020年1月の更新アップデートには注意

昨日のことです。Windows10にインストールしているOffice2016(Access2016)を起動しようとすると、起動できなくて。。。 いやぁー、びっくりしました。(@_@) その一連の流れを記しておきます。 結果として、Officeを再インストールしなければなりませんでした。 Excelを起動します。 以下の画像が表示されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2019(永続ライセンス版)のバージョン 2001 ビルド 12430.20184にXLOOKUPはない?

2020年1月31日にYahoo!ニュースで以下の記事が目にとまりました。  米Microsoftは1月30日(現地時間)、「Office 365 ProPlus」の月次チャンネルをアップデートした(バージョン 2001、ビルド 12430.20184)。“Office 365”の購読者であれば、最新版が順次ダウンロード・自動適用される。 XLOOKUPは、以前から興味を持っていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

条件付き書式設定の塗りつぶしが反映されないセルがあった時に解決した方法

条件付き書式で、塗りつぶしの設定が反映されていないセルがあり、悩んでしまいました。 いくら見直しても、条件付き書式の設定内容が間違っていることはありません。 試しにフォントの色を設定してみると反映されました。 なぜか、塗りつぶしの書式設定をすると、反映されないという現象でした。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PowerPoint2016/2019(永続ライセンス)のデザインアイデア

PowerPoint2016と2019を起動すると、ウィンドウの右側に「デザインアイデア」というのが表示されるようになっています。 最近のことではなく、もう数か月も前から表示されるようになっていたと思います。 現在のバージョンは、バージョン2001(ビルド 12430.20184)です。 以下の画像は、PowerPoint2016ですが、PowerPoint2019も同じバージョンです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

PowerPoint2016の新規スライドのアイコン「3Dモデル」と「アイコンの挿入」は使用できない

PowerPoint2016(永続ライセンス)で、新規スライドで「タイトルとコンテンツ」のレイアウトを選択すると、 以下のようなスライドが挿入されます。 スライド中央にあるアイコンをクリックしても、データを挿入できます。「3Dモデル」と「アイコンの挿入」があります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Word2016の「表示」タブの「並べて表示」が無効

Word2016(永続ライセンス)の[表示]タブに[並べて表示]というコマンドがあるのですが、私の環境では無効のまま使用できなくなっています。 以前からそうだったのか?どこかのバージョンで無効になってしまったのか? あるいは、何らかの設定があるのかもしれませんが。 Word2016とWord2019には、「並べて表示」というコマンドが、「表示」タブの「ページ移動」グループにあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ペイント3Dの「3Dライブラリ」の検索はできない「アイテムが見つかりません」と表示される

Windows10には、「ペイント3D」というアプリが標準で搭載されています。3Dグラフィックスを作成できるようになっています。 最近、「ペイント3D」で、写真の切り抜きや背景透過ができることを知り、なかなか便利だなと思っていたのですが...。 「3Dライブラリ」でキーワードを入力して検索しても、何もヒットしないことが分かりました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Office2016とOffice2019のバージョン表記の違い

バージョン2005からだと思うのですが、Office2016とOffice2019では、バージョンの表記が変わりました。 以下は、office2016(Word2016)のバージョン情報です。 「月次チャネル」が「最新チャネル」と表記されるようになっています。 以下は、Office2019(Word2019)のバージョン情報です。「最新チャネル」の表記はありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オプションダイアログボックスの「セキュリティセンター」が「トラストセンター」という名称へ

Office2016とOffice2019のオプションダイアログボックスには、「トラストセンター」という名称があります。 以下の画像は、Excel2019のオプションダイアログボックスです。 今のOffice2019と2016のバージョンは、2005(ビルド...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Access2019のモダングラフの数値軸に「通貨」書式を選択すると¥記号が表示されない

Access2019では、「モダンブラフの挿入」という機能が追加されています。レポートやフォームに、テーブルやクエリをもとにしたグラフを挿入できるようになっています。 モダングラフについては、以下の記事で解説しています。 このモダングラフですが、縦棒グラフを作成して数値軸を通貨表示にしようと、プロパティで設定しても、「\」ではなく「$」が表示されてしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Outlook2016の「音声読み上げ」機能が動作しない

Outlook2016の「音声読み上げ」機能は、リボンにボタンは表示されているのですが、動作しないようです。 以下のMicrosoftのページに記載されているとおり、Outlook2016でも使えるはずなのですが。 Outlook2019、Word2019では「音声読み上げ」は問題なく使用できます。 試した環境です。 Windows10 バージョン1909、Outlook2016 バージョン...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

検索ボックスがタイトルバーから、従来のビューの上部へ移動

Outlook2016とOutlook2019の「検索ボックス」が、タイトルバーへ移動していると思ったら、昨日(2020/11/06)は、また従来のメールビューの上部へ移動していました。 私が体験したことのみ記しておきます。 Outlook2016と2019の「検索ボックス」は、ビューの上部へありました。これが従来の位置です。...

View Article
Browsing all 481 articles
Browse latest View live